動物くん
投稿日:2020年9月6日
広告
-
執筆者:animalboy
関連記事
生きた化石ツチブタは弱くておいしい?
ブタといわれていますがブタのようでブタではない、アリクイのように見えますがアリクイとはまた違う珍獣のツチブタ。 今回は珍しい動物のツチブタについて1.生態について2.人間とのかかわり以上について紹介し …
ライオンキングにも登場?マントヒヒの鳴き声とマンドリルとの違い
幾多の野生生物が生息するアフリカ大陸。もちろんそこにはサルの仲間も多く含まれています。マントヒヒはそんなアフリカに住むサルとして日本でもその名が知られていますが、実際の生態はよく知らない方も多いのでは …
韓国料理でも大人気ヌタウナギは魚じゃない?
まだ人間に知られていない場所としてよく挙げられるのが宇宙空間と、深海です。深海には奇妙な姿をしている生物が数多く生息しています。 そんな深海の奇妙な生物のひとつがヌタウナギです。細長い見た目はウナギに …
フラミンゴが片足立ち、鮮やかな赤い意外な理由は?
鮮やかなピンクの羽を持ち、エキゾチックな魅力を持つフラミンゴ。日本人にもなじみが深く、お店の名前に用いられることや米津玄師さんの曲としても有名です。動物園で目にした方も多い鳥ではないでしょうか。今回は …
ペットとしても注目のサルのようなキンカジュー
大きな目と丸い耳長いしっぽが特徴的なキンカジュー。木の上で主に生息する生態も含め、一見するとサルのようですが、実は意外な動物の仲間なのだそうです。今回はそんなキンカジューについてご紹介していきたいと思 …
2022/07/03
食べるとおいしいイボイノシシの天敵はライオン?
2020/10/04
長寿命で再生能力もすごいオオサンショウウオ
2020/10/03
飼育にも食用にも?タツノオトシゴは珍しい出産をする!
2020/09/27
シャチは漢字で鯱!日本で見られる珍しい水族館は?
2020/09/13
写真はトリック?ネッシーの正体と目撃談
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報