動物くん
投稿日:2020年1月4日
広告
-
執筆者:animalboy
関連記事
ナウシカにもでた?フェネックギツネはペットになる?
1984年に公開された、「風の谷のナウシカ」は今なお根強い人気を誇る宮崎駿監督の長編アニメーション映画です。その劇中に登場する生き物で最も印象的だったのはキツネリスのテトではないでしょうか。もちろん、 …
マダガスカルを代表するワオキツネザルの特徴
世界中には数多くサルの仲間が生息をしています。手のひらに乗るほどのサイズからゴリラのような大型の種類がいますが、今回は南の島に住むワオキツネザルを紹介していきたいと思います。ネット上ではその名前からま …
ゾウは天皇にもあった?日本にもかかわりの深い生き物
動物園の人気者といえば、ゾウを上げる人も多いのではないでしょうか。そんなゾウの故郷といえばインドなどのアジアやアフリカといった日本から遠く離れた国々です。そんな遠い国に住んでいるゾウですが、日本とは意 …
鳥のようなコウモリは料理にもなる?
昼間の空を自由に飛び回るのは鳥たちですが、夜の空を飛び回る生き物といえばコウモリです。そのようなイメージからなんとなく不気味な印象を持たれているコウモリですが、実際のコウモリは怖い生き物なのでしょうか …
コモドオオトカゲの猛毒の原因はバクテリア?
世界一大きなトカゲの仲間として有名なコモドオオトカゲ。大きな特徴であるその巨体のほかに知られざる特徴があるようです。今回はコモドオオトカゲの隠れがちな特徴についてご紹介していきたいと思います。 コモド …
2020/10/04
長寿命で再生能力もすごいオオサンショウウオ
2020/10/03
飼育にも食用にも?タツノオトシゴは珍しい出産をする!
2020/09/27
シャチは漢字で鯱!日本で見られる珍しい水族館は?
2020/09/13
写真はトリック?ネッシーの正体と目撃談
2020/09/12
ゾウの嗅覚は動物界最強!鼻や牙に隠された秘密
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報