72e411c4e90fda18b7b05193d0982d23_s

投稿日:

広告

広告

-

執筆者:

関連記事

お菓子でおなじみライチョウは英語でサンダーバード?

信州のお土産の定番といえば「雷鳥の里」が有名ではないでしょうか。ウェハースにクリームを挟んだまろやかな甘さが特徴のお菓子で40年以上ものロングセラーです。そんな「雷鳥の里」はもちろん長野県の県の鳥であ …

化石の代表アンモナイトは宝石にもなる

古代生物を件乳する際に一番の手がかりになるのが化石です。化石をイメージするとアンモナイトを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。古代の海を泳いでいた生き物で多くの化石が発見されています。今回は古代 …

南米に住むペッカリーはおとりを使う?岡山県でも大人気

世界各地で家畜やペットとして親しまれているブタですが、元をたどるとイノシシの仲間に行きつきます。そんなイノシシの仲間の中でも日本人にはあまり馴染みのないペッカリー。今回はそんなペッカリーの生態や特徴に …

美しい毛並みのオセロットはペットになる?

ライオンやトラなど日本人にもよく知られている肉食獣が多いネコ科の動物ですが、その仲間でも特に美しいといわれているのがオセロットです。 今回は名前は人気ゲーム「メタルギア」シリーズの登場人物「リボルバー …

アリクイに見えるツチブタは歯が特徴的で巣穴に暮らす?

NHKの人気番組「ダーウィンが来た」でも取り上げられ注目を浴びたツチブタですが、珍しい動物ゆえにまだまだ知名度も高くありません。名前から連想するのはブタですが、実物を見ると長い口はアリクイ、耳はウサギ …