5e5443c795054d5442bec307a61c9ad8_s

投稿日:

広告

広告

-

執筆者:

関連記事

オタリアは頭のいいシーライオン

新江ノ島水族館にサンシャイン水族館、八景島シーパラダイスなど日本には多くの水族館がありますが、そこでよく見ることができる動物がオタリアではないでしょうか。 今回はユーモラスな仕草で水族館のショーでも活 …

コーヒーの原料?ポップコーンの臭いがする森林に住むビントロング

一見すると体が非常に大きなネコのようですが、どことなくクマのような雰囲気もあるビントロング。英語では「ベアキャット」と呼ばれ日本語での別名も「クマネコ」という珍しい動物ですが、今回はこのビントロングの …

ゾウは天皇にもあった?日本にもかかわりの深い生き物

動物園の人気者といえば、ゾウを上げる人も多いのではないでしょうか。そんなゾウの故郷といえばインドなどのアジアやアフリカといった日本から遠く離れた国々です。そんな遠い国に住んでいるゾウですが、日本とは意 …

石にこだわるラッコの見られる水族館

愛くるしい姿とお腹の上で貝を叩くユニークな習性から水族館の人気者となったラッコ。しかし近頃その姿を実際に見ることは難しくなりつつあります。 今回はなかなか見ることができない人気者のラッコの現在と、特徴 …

日本と世界で見られるウミガメの種類

青いきれいな海によく似あうウミガメ。昔ばなし「浦島太郎」にも登場することからわかるように日本人にとっても身近な存在でした。今回はそんなウミガメの種類についてご紹介していきたいと思います。 Conten …