動物くん
投稿日:2020年8月30日
広告
-
執筆者:animalboy
関連記事
シーモンキー育成でおなじみアルテミアは生きた化石
水の中に粉末を入れるだけで数日後には小さな生き物が生まれる「シーモンキー」お手軽に飼育ができるペットとして、手にした方も多いのではないでしょうか。 このシーモンキーの正体はアルテミアと呼ばれる生き物で …
韓国料理でも大人気ヌタウナギは魚じゃない?
まだ人間に知られていない場所としてよく挙げられるのが宇宙空間と、深海です。深海には奇妙な姿をしている生物が数多く生息しています。 そんな深海の奇妙な生物のひとつがヌタウナギです。細長い見た目はウナギに …
アリクイに見えるツチブタは歯が特徴的で巣穴に暮らす?
NHKの人気番組「ダーウィンが来た」でも取り上げられ注目を浴びたツチブタですが、珍しい動物ゆえにまだまだ知名度も高くありません。名前から連想するのはブタですが、実物を見ると長い口はアリクイ、耳はウサギ …
日本と世界で見られるウミガメの種類
青いきれいな海によく似あうウミガメ。昔ばなし「浦島太郎」にも登場することからわかるように日本人にとっても身近な存在でした。今回はそんなウミガメの種類についてご紹介していきたいと思います。 Conten …
ゾウが暴れる理由は?執念深く恨みは一生忘れない
動物園でも1,2を争う人気を持つゾウ。大きな体でのんびり動く姿や童謡「ぞうさん」でのほのぼのとしたイメージから穏やかな性格だと思われがちですが、ゾウのが生息する地域では集落が襲われることも珍しくなく多 …
2022/07/03
食べるとおいしいイボイノシシの天敵はライオン?
2020/10/04
長寿命で再生能力もすごいオオサンショウウオ
2020/10/03
飼育にも食用にも?タツノオトシゴは珍しい出産をする!
2020/09/27
シャチは漢字で鯱!日本で見られる珍しい水族館は?
2020/09/13
写真はトリック?ネッシーの正体と目撃談
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報