動物くん
投稿日:2020年5月9日
-
執筆者:animalboy
関連記事
ユニコーンにも見えるイッカクの角の秘密
北の海に生息する大きな角が特徴的な生物イッカク。広い海の中でもこのような特異な巣が他形をしている生物はほかにいません、今回はまだまだ謎が多いイッカクの角の秘密についてご紹介していきたいと思います。 イ …
実は食べるとおいしいゴンズイとゴンズイ玉
堤防釣りをする方には同じみの魚のゴンズイ。日本の沿岸に広く生息するナマズの仲間です。非常に危険な毒を持つため、敬遠をされることも多いのですが、その味を求めて狙って釣る方もいるそうです。今回はゴンズイの …
威嚇が人気のアリクイの爪と似た動物
日本では多くの動物園で姿を見ることができるアリクイ。主にアリを食す動物であることからその名がついたのですが、その詳しい生態を知っている方は少ないのではないでしょうか。今回はそんなアリクイについてご紹介 …
シンゴジラのモデルのラブカは地震を呼ぶ
人間にとって宇宙空間と同じくらい謎が多い深海ですが、実は様々な生物が生息しています。環境の変化が少ないことから古代から形態を変えていない生物も多数います。今回は古代からの姿を保ち続けている謎多きサメで …
自分の牙が頭に刺さる?珍獣バビルサが見られる動物園
動物に草食動物・肉食動物問わず牙を持つものが多く存在します。しかし多くの牙を持つ動物の中でもバビルサほど特徴的な牙を持つ動物はいないのでしょうか。この奇妙な見た目を持つバビルサは「死を見つめる動物」と …
2020/10/04
長寿命で再生能力もすごいオオサンショウウオ
2020/10/03
飼育にも食用にも?タツノオトシゴは珍しい出産をする!
2020/09/27
シャチは漢字で鯱!日本で見られる珍しい水族館は?
2020/09/13
写真はトリック?ネッシーの正体と目撃談
2020/09/12
ゾウの嗅覚は動物界最強!鼻や牙に隠された秘密
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報