動物くん
投稿日:2020年1月4日
-
執筆者:animalboy
関連記事
鳥のようなコウモリは料理にもなる?
昼間の空を自由に飛び回るのは鳥たちですが、夜の空を飛び回る生き物といえばコウモリです。そのようなイメージからなんとなく不気味な印象を持たれているコウモリですが、実際のコウモリは怖い生き物なのでしょうか …
アリクイに見えるツチブタは歯が特徴的で巣穴に暮らす?
NHKの人気番組「ダーウィンが来た」でも取り上げられ注目を浴びたツチブタですが、珍しい動物ゆえにまだまだ知名度も高くありません。名前から連想するのはブタですが、実物を見ると長い口はアリクイ、耳はウサギ …
悪食ペリカンの意外と知られていない種類とくちばしの秘密
ユーモラスな姿でどこか憎めない姿のペリカン。人気ゲーム「ポケットモンスター」シリーズでもペリカンをモデルにしたポケモン「ペリッパー」やその名を冠した浅草の老舗のパン屋「ペリカン」など、その存在は人々に …
お菓子でおなじみライチョウは英語でサンダーバード?
信州のお土産の定番といえば「雷鳥の里」が有名ではないでしょうか。ウェハースにクリームを挟んだまろやかな甘さが特徴のお菓子で40年以上ものロングセラーです。そんな「雷鳥の里」はもちろん長野県の県の鳥であ …
社会性とチームワークを持つリカオンは神話が由来
アフリカのサバンナに住む肉食動物といえばどんな動物を思い浮かべるでしょうか。百獣の王と呼ばれるライオンや獰猛なワニ、ずる賢いイメージのハイエナを思い浮かべた方もいるでしょう。アフリカに住む犬の仲間リカ …
2020/10/04
長寿命で再生能力もすごいオオサンショウウオ
2020/10/03
飼育にも食用にも?タツノオトシゴは珍しい出産をする!
2020/09/27
シャチは漢字で鯱!日本で見られる珍しい水族館は?
2020/09/13
写真はトリック?ネッシーの正体と目撃談
2020/09/12
ゾウの嗅覚は動物界最強!鼻や牙に隠された秘密
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報