動物くん
投稿日:2020年5月13日
広告
-
執筆者:animalboy
関連記事
日本と世界で見られるウミガメの種類
青いきれいな海によく似あうウミガメ。昔ばなし「浦島太郎」にも登場することからわかるように日本人にとっても身近な存在でした。今回はそんなウミガメの種類についてご紹介していきたいと思います。 Conten …
ドラクエにも登場!マンドリルの顔の色の理由
動物のなかには時折、色鮮やかな体色を持つものが時折見られます。体色を様々に変化させるカメレオンや目玉のような美しい模様を持つクジャクなどが有名ですが、サルの仲間のマンドリルは色鮮やかな顔を持ちます。今 …
ペットとしても人気ヨザルの生態
大自然の広がるアマゾン。多くの生物が生息するこの地にはもちろんサルの仲間も生息しています。そんなアマゾンのサルの中で唯一、夜間に活動する種がいます。 その名もヨザル。今回はまだ日本ではメジャーではない …
コロナに卵からマスクを作る?意外に寿命の長いダチョウ
世界中に生息する鳥の仲間の中でも最大の大きさを持つのがダチョウです。ダチョウは卵やダチョウ自身の家畜としての評価もたかく、動物園だけなく、牧場や一部の自然公園でもその姿をみることもできます。今回はそん …
アメリバイソンの大きさとみられる動物園
広大なアメリカの大地に似合う野性味あふれる動物といえば、アメリバイソンではないでしょうか。アメリカの人々、特に先住民のネイティブアメリカンにとってもアメリバイソンは重要な存在だったようです。今回はそん …
2020/10/04
長寿命で再生能力もすごいオオサンショウウオ
2020/10/03
飼育にも食用にも?タツノオトシゴは珍しい出産をする!
2020/09/27
シャチは漢字で鯱!日本で見られる珍しい水族館は?
2020/09/13
写真はトリック?ネッシーの正体と目撃談
2020/09/12
ゾウの嗅覚は動物界最強!鼻や牙に隠された秘密
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報